カラーの違い
みなさま、こんにちは。
夕マズメ太刀魚撃沈、さきほどナイト撃沈・・・・・・。
渋いです。
昨夜仕事が終わってからの釣行!
PM11:00~PM1:00。
もちろん、狙うはタチウオ!!
が、釣り場に到着してほどなくあきらめた・・・・。
雰囲気ゼロ・・・・・・。
移動!!
シーバスに切り替える。
手持ちのシーバス用ルアーは以下の通り。
・
ERDA86 一個
・
エアスピード80S 四個
・
ブラボウ 一個
到着すると釣り人二人。
とりあえず、見学。
二人ともバイブレーションで
爆撃!
そう、爆撃・・・・・・・・・。
聞くと、8時ごろからやってたようだ。
入っても良いですかと聞くともう帰るのでどうぞ、でした。
爆撃のあとをミノーで攻める。
ブラボー、
ERDAの順でいく。
さすがにシーバスも爆撃の嵐で上には反応なし。
ここで
エアスピードを装着。
カラーは”大阪イワシ”。
ナチュラルカラー。
とても明るいのでこいつから。
トゥイッチしながらゆっくりリトリーブすると、一本可愛いやつが喰った。
同じようにもう一本。
スレるかと思いカラーチェンジするとまったく喰わない。
カラーをもどすとまたバイト。
その後同じようにちょっとだけましなサイズ。
この状況はとても面白かった。
ふだんはあまりカラーを気にしない。
だいたい冬以外同じルアーは一個しか持ち歩かない。
カラーより動き。
波動。
そう思っていた。
こんなときもあるんだと思った。
ローテーションしたのは、この四つ。
このなかでは、一番上のカラーにだけ反応した。
やはり、シーバスって面白いですね。
バイブには全く反応せず、あるカラーのミノーにのみ反応。
こんなときもあるんだと、改めて思いました。
しかし大きいのはいるのに、喰いません。
さすがですね。
そして、今日はカス。
いつも旬の食材はありがたくいただくことにしているのに・・・・・。
タチウオが遠い・・・・・。
こんな夜には
飲むしかねぇぜ!
さつま無双株式会社”もぐら 2011新酒”。
芋焼酎です。
毎年この時期に飲んでます。
今しか売ってません。
数年前までは焼酎は嫌いでした。
しかし、この新酒を飲んでからはまりました。
やっぱり、いいお酒は美味い!!
これも旬のものですね。
ありがたくいただきます。
早く、タチウオ釣りたいぜ!!
次は日曜日の朝錬。
鱸狙いで行きます!!
釣るぜ!
関連記事