邪道 冷音14gと冷音24gの使い方

カツミ

2015年08月17日 20:31

みなさま、こんにちは。

新店舗が春からオープンして初めてのお盆を迎えました。
怒涛の忙しさでした。

そんな中、早朝に毎年恒例の大人たちの夏休み!!!





チヌトップしたり、その後モーニングに行ったり、ハゼクランクも見せてもらいました。
私は釣れませんでしたが、それなりに楽しめました。


シーバス狙いにも出撃!!!

だが・・・・・。










キビレが超高活性です。

ボトムを攻めてないのにめっちゃ喰ってきます。


ベイトはめちゃくちゃ居る。

でもシーバスからの反応が得られない。


そんなときは冷音24gがオススメです。



冷音24g&14g




チャート表で確認すると24gは約60cm以下14gは約40cm以下のレンジを攻めることができます。
この20cmの差が出ることがあります。

少しでも上で反応しているのなら14g
最近の私のデイゲームのパイロットルアー14gですが、ベイトがたくさん居るのに全く反応がない場合は24gにチェンジして探ります。

この日は泳いでいるベイトの動きが大人しい感じ。
14gでは無反応でした。
たぶんベイトの層が分厚い気がしました。
よって、イメージはベイトの下をレンジキープしながら通す感じです。

当然ですが24g14gに比べると下の層をレンジキープしやすいです。


ルアーを24gにチェンジすると一撃でした!!!



邪道”冷音24g”MRHG

この後は6HIT!!


あきらかに通すレンジの違いが出たと思いました。


最高!!!






シーバスもなかなか楽しめました。

そんな夜はこうだ!!!



BLACK NIKKA

コストパフォーマンス絶大。
マッサンのスタンダードウイスキー。
ノンピート・モルトを使用しているのでとても飲みやすいウイスキーです。


なかなか忙しい日々が続きますが時間を見つけて出撃してみようと思います。









あなたにおススメの記事
関連記事