初めての釣り方!!なかなか楽しいぜ!!!

カツミ

2016年12月03日 22:01

みなさま、こんにちは。


さすが師走。
なかなか忙しくなってきました。


ちょっと時間をみつけてちょっとだけデイロック。








もう売っていない常吉ワーム”メ組”。これからはissei”海太郎”

ここでやるのは初めてでしたが、居場所さえわかれば楽しませてくれます。
20匹くらいが遊んでくれました。
でもサイズはでませんでした。


そして先日の嬉休日はこうだ!!






初めての太刀魚の餌釣り。

仕掛けは作り方が全くわからないのでとりあえずセット物を購入。

餌はキビナゴを購入。
一緒にアミエビも。
明るいうちに餌にするカタクチイワシを釣ろうと思って。


現地に到着してサビキ。
すぐに7匹ほどカタクチ確保。
これで十分と思ってましたが甘かったです。
餌も確保できたので太刀魚の仕掛けを組むことに。

これがとってもややこしい。
ルアーは仕掛けは簡単ですね!

バケツで生かしておいたカタクチをフックに取り付けて投げる。

しばらくやってましたが変化無しなので一度回収。

素針でした。
餌のつけ方がまずいのかこれを繰り返す。

カタクチが残り三匹。


もっと釣っとけばよかった。


少し遠投してウキを眺めながらのんびり待つ。
ルアーと違って時間がゆっくり流れます。
こういう時間もなかなかいいです。

するとなんかウキが沈んでる!!!!!!!!!!!!!!!!!

もしかしてと思って、アワセいれると生命反応!!!!


ゴリ巻きにて初餌釣り太刀魚一本目!!!!








かなり嬉しいぞ。

シーバス狙ってて釣れた太刀魚とはなぜか嬉しさが違いました。
同じ魚なのに。笑)



さらに同じようにしてもう一本!!








サイズアップ!!

まだ釣れそう!!


ここで残り一匹のカタクチを。

でも素針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


仕方なくキビナゴを使うことに。

でも生きたカタクチと違って身がブヨブヨしてて付けにくい。

二、三匹素針になって四匹目でウキが沈みましたが、頭だけ残って帰ってきました。

やっぱりカタクチのほうが良いような気がしました。

今度はもうちょっとカタクチを釣っておこうと思った。

でも餌釣りもなかなか楽しいですね!!

ぜひまたやってみたいと思います。
でも年内に行けるのか!?
もうちょっとの間、太刀魚がいて欲しいです。



かなり楽しんだあとはこうだ!!




近江の地酒”多賀”

なかなかさらっとしてて今風の日本酒。
一瞬で蒸発しました。


初めて太刀魚の餌釣りやってみましたがウキが消しこむのを待っている時間がとてものんびりできて楽しめました。
たまには良い釣りですね。
年内もう一回行ってみたい。

だってキビナゴまだまだ残ってるし!!!!


あなたにおススメの記事
関連記事