2015年06月05日
日産リーフで行く淡路島のんびり釣行!!
みなさま、こんにちは。
肩凝りリハビリの仕上げは、嬉休日に行く幼馴染の親友と淡路島のんびりフィッシング。
私は親友の車に乗せていってもらいました。
そのマシンはこれだ!!

日産リーフ。
100%電気自動車です。
親友はドイツ車に乗ってましたが、月のガソリン代が¥50000ほど掛かっていたみたい。
親友の話では一度の充電で150kmほど走れるようです。
そんなに少なくて大丈夫なのか?って思ってました。
が、急速充電できる場所が結構ありました。

高速道路ではだいたい120km以内にはあるようです。
街中では日産のディーラー、最近できたファミリーマートにあります。
その他にもありました。
太陽光発電のある公園とか。
充電時間は25分くらいかかります。
充電料金ですが、日産の充電会員(月額¥3000)に入っていれば、ほとんどの充電場所で無料です。
自宅で充電した場合でも一回¥300くらいのようです。
今回の淡路島釣行での燃料代はタダでした。
素晴らしすぎる~~~!!
充電に少し時間が掛かりますが、ほどよい休憩時間でした。
しかも明石海峡大橋の通行料も¥900になってたので、とてもリーズナブルな淡路釣行になりました。
釣果のほうですが、どうやらカタクチが回っているようなので期待してました。
が、朝一に入っていた場所に朝マズメからもの凄い数の漁船が~~~。汗)
めちゃめちゃカタクチは居ましたが誰も釣れている感じではありませんでした。
ちょっと萎えたのでライトタックルに持ち替えて際をせめてみました。

アナハゼ。
アナハゼは結構居るみたいで、数箇所回りましたがどの場所でも釣れました。

ベラ。
これはスレ掛りでしたが同じような場所に住んでいるのですね。
そのほかスズメダイ、ガシラ、コサバが釣れました。
コサバは昼ごろに回遊してきて入れ食い状態でした。
そしてもちろんコイツも!!!

タケノコメバル!!
サイズは20UPくらいですが、なかなか引きを楽しませてくれました。
冬に地元でこの釣りを練習してて良かったです。
しかも簡単自作ジグヘッドでの釣果。
のんびりと楽しませていただきました。
15時ごろに帰宅してシエスタを。
ナイトゲームに行こうかとも思いましたが、さすがにゆっくりしてしまいました。
かなり肩の調子も良くなってきたしリフレッシュもできました。
こんなにゆっくりした夜はこうだ!!

日本盛”大吟醸”。
淡麗でやや辛口の飲みやすい日本酒です。
とても美味しくいただきました。
たぶんシーバスを見失ってる感じですが、次の嬉休日は探しに行ってみたいと思ってます。
晴れて欲しいですっ!!
【タックルデータ】
ロッド:ROCK MANIA 月光73
リール:Abu Garcia ”CARDINAL 301MS”
ライン:フロロ2lb
ジグヘッド:割りビシ+アッパーカットフック8番
肩凝りリハビリの仕上げは、嬉休日に行く幼馴染の親友と淡路島のんびりフィッシング。
私は親友の車に乗せていってもらいました。
そのマシンはこれだ!!

日産リーフ。
100%電気自動車です。
親友はドイツ車に乗ってましたが、月のガソリン代が¥50000ほど掛かっていたみたい。
親友の話では一度の充電で150kmほど走れるようです。
そんなに少なくて大丈夫なのか?って思ってました。
が、急速充電できる場所が結構ありました。

高速道路ではだいたい120km以内にはあるようです。
街中では日産のディーラー、最近できたファミリーマートにあります。
その他にもありました。
太陽光発電のある公園とか。
充電時間は25分くらいかかります。
充電料金ですが、日産の充電会員(月額¥3000)に入っていれば、ほとんどの充電場所で無料です。
自宅で充電した場合でも一回¥300くらいのようです。
今回の淡路島釣行での燃料代はタダでした。
素晴らしすぎる~~~!!
充電に少し時間が掛かりますが、ほどよい休憩時間でした。
しかも明石海峡大橋の通行料も¥900になってたので、とてもリーズナブルな淡路釣行になりました。
釣果のほうですが、どうやらカタクチが回っているようなので期待してました。
が、朝一に入っていた場所に朝マズメからもの凄い数の漁船が~~~。汗)
めちゃめちゃカタクチは居ましたが誰も釣れている感じではありませんでした。
ちょっと萎えたのでライトタックルに持ち替えて際をせめてみました。

アナハゼ。
アナハゼは結構居るみたいで、数箇所回りましたがどの場所でも釣れました。

ベラ。
これはスレ掛りでしたが同じような場所に住んでいるのですね。
そのほかスズメダイ、ガシラ、コサバが釣れました。
コサバは昼ごろに回遊してきて入れ食い状態でした。
そしてもちろんコイツも!!!

タケノコメバル!!
サイズは20UPくらいですが、なかなか引きを楽しませてくれました。
冬に地元でこの釣りを練習してて良かったです。
しかも簡単自作ジグヘッドでの釣果。
のんびりと楽しませていただきました。
15時ごろに帰宅してシエスタを。
ナイトゲームに行こうかとも思いましたが、さすがにゆっくりしてしまいました。
かなり肩の調子も良くなってきたしリフレッシュもできました。
こんなにゆっくりした夜はこうだ!!

日本盛”大吟醸”。
淡麗でやや辛口の飲みやすい日本酒です。
とても美味しくいただきました。
たぶんシーバスを見失ってる感じですが、次の嬉休日は探しに行ってみたいと思ってます。
晴れて欲しいですっ!!
【タックルデータ】
ロッド:ROCK MANIA 月光73
リール:Abu Garcia ”CARDINAL 301MS”
ライン:フロロ2lb
ジグヘッド:割りビシ+アッパーカットフック8番
Ja-do マルチユースシート!!
初釣行!!
2020年もありがとうございました!!
邪道【Tiny冷音】!!とても使いやすいメタルバイブレーションです!!!
邪道【冷斬】10g&5g!!いろんな魚種が狙えるぜ!!スイム動画ありです。
Iwatani【スモークレス焼肉グリルやきまる】を使ってみた!!
初釣行!!
2020年もありがとうございました!!
邪道【Tiny冷音】!!とても使いやすいメタルバイブレーションです!!!
邪道【冷斬】10g&5g!!いろんな魚種が狙えるぜ!!スイム動画ありです。
Iwatani【スモークレス焼肉グリルやきまる】を使ってみた!!
Posted by カツミ at 22:31│Comments(0)
│釣行記