2016年07月22日
10年近く使ってますがまだまだ使えるフィッシュグリップ!!!!
みなさま、こんにちは。
先日暑い日にちょっとだけよくいく場所へ。
けっこうベイトがいる!!!
釣れるかも!!!
って思いましたが、ベイトの正体はイナっ子・・・・・・・・・・・・・。
これは短時間では無理だ!
気分を変えてサイトフィッシングへ!!

【自作ジグヘッド1.35g+issei海太郎シルキーシャッド2in.】
海太郎、なんだか好きなんです。
15、6本くらい獲れました。
サイズは20cmいきませんでしたが、楽しめました。
やっぱりこの釣りは明るい時間が楽しいです。
バイトが丸見えなのがいいです。
明るいときはなぜかタケノコのほうが多いのでしょうか?
ガシラは一本だけでした。
また明るい時間に行ってみようと思います。
話は変わりますが、私の愛用のフィッシュグリップについてです。
シーバスフィッシングを始めた頃最初の半年くらいはフィッシュグリップも持たずに毎夜毎夜釣りに行ってました。
ある日タモに入れたシーバスからフックを外そうとしたとき暴れだし、もうちょっとで指にグサッっといきそうに。
やっぱりフィッシュグリップが欲しくなり、色々な雑誌で物色。
当時、オーシャングリップが発売されたばかりでした。
値段をみてびっくり!
そのほかは雑誌ではボガグリップくらいしか載ってなかったような・・・・・・・・。
なんか他にいいのないかなと思っているとmixiの日記に魅力的な値段の魅力的なフィッシュグリップを発見!!
早速売っているお店を探しました。
たしか大阪の南港の近くのお店だったと思います。
お花の展示会の行きしにそこに行って購入!!

【フィッシュキャッチャー ピラーニャ】
たしか値段は¥4000でおつりがあったような。
現在もめっちゃ使ってます。

水没も3回くらい。汗)
のべ1000匹以上はつかんでいると思います。
メンテナンスはクレ556をたまに注しています。
魚を挟む部分はアルミのようなので重量も160gくらいで意外と軽いです。
一応重さを測れる目盛りも付いています。(測ったことはないですが)
もしこれが壊れたらまた同じのが欲しいのですが、もう売ってないかも・・・・・・・・。
たしか3、4年前に大阪の伊勢吉さんで売ってました。
あのときちょっと迷ったのですが買っとけばよかったです。
このグリップはめっちゃ愛着ありますし、できるだけ大切に使って大事にしたいと思ってます。
それにしても暑いですね。
さすがに50歳に近くなってくると暑い中の長時間釣行はきついかもです。汗)
ナイトにちょっと出てみるか渡ってみてもいいかなとか思ってます。
カヤックも乗りたいし。
でも時間もなかなか取れそうにないのでボチボチ楽しみながら水辺に行こうと思います。
【タックルデータ】
ロッド:55MEBARU 79RL
リール:DAIWA 15REVROS 2004
ライン:SUN LINE FC ROCKBITE 2lb#0.6
先日暑い日にちょっとだけよくいく場所へ。
けっこうベイトがいる!!!
釣れるかも!!!
って思いましたが、ベイトの正体はイナっ子・・・・・・・・・・・・・。
これは短時間では無理だ!
気分を変えてサイトフィッシングへ!!

【自作ジグヘッド1.35g+issei海太郎シルキーシャッド2in.】
海太郎、なんだか好きなんです。
15、6本くらい獲れました。
サイズは20cmいきませんでしたが、楽しめました。
やっぱりこの釣りは明るい時間が楽しいです。
バイトが丸見えなのがいいです。
明るいときはなぜかタケノコのほうが多いのでしょうか?
ガシラは一本だけでした。
また明るい時間に行ってみようと思います。
話は変わりますが、私の愛用のフィッシュグリップについてです。
シーバスフィッシングを始めた頃最初の半年くらいはフィッシュグリップも持たずに毎夜毎夜釣りに行ってました。
ある日タモに入れたシーバスからフックを外そうとしたとき暴れだし、もうちょっとで指にグサッっといきそうに。
やっぱりフィッシュグリップが欲しくなり、色々な雑誌で物色。
当時、オーシャングリップが発売されたばかりでした。
値段をみてびっくり!
そのほかは雑誌ではボガグリップくらいしか載ってなかったような・・・・・・・・。
なんか他にいいのないかなと思っているとmixiの日記に魅力的な値段の魅力的なフィッシュグリップを発見!!
早速売っているお店を探しました。
たしか大阪の南港の近くのお店だったと思います。
お花の展示会の行きしにそこに行って購入!!

【フィッシュキャッチャー ピラーニャ】
たしか値段は¥4000でおつりがあったような。
現在もめっちゃ使ってます。

水没も3回くらい。汗)
のべ1000匹以上はつかんでいると思います。
メンテナンスはクレ556をたまに注しています。
魚を挟む部分はアルミのようなので重量も160gくらいで意外と軽いです。
一応重さを測れる目盛りも付いています。(測ったことはないですが)
もしこれが壊れたらまた同じのが欲しいのですが、もう売ってないかも・・・・・・・・。
たしか3、4年前に大阪の伊勢吉さんで売ってました。
あのときちょっと迷ったのですが買っとけばよかったです。
このグリップはめっちゃ愛着ありますし、できるだけ大切に使って大事にしたいと思ってます。
それにしても暑いですね。
さすがに50歳に近くなってくると暑い中の長時間釣行はきついかもです。汗)
ナイトにちょっと出てみるか渡ってみてもいいかなとか思ってます。
カヤックも乗りたいし。
でも時間もなかなか取れそうにないのでボチボチ楽しみながら水辺に行こうと思います。
【タックルデータ】
ロッド:55MEBARU 79RL
リール:DAIWA 15REVROS 2004
ライン:SUN LINE FC ROCKBITE 2lb#0.6
邪道【冷斬】10g&5g!!いろんな魚種が狙えるぜ!!スイム動画ありです。
初釣り!!デイゲーム編!!!
私の冬休みも終了!!よく遊びました!!!デイロックで25UP!!!
師走に嬉しいことがありました!!
初場所にて!!そして温泉!!!
アツいぜ!!夏ロック!!!そして復活!!!
初釣り!!デイゲーム編!!!
私の冬休みも終了!!よく遊びました!!!デイロックで25UP!!!
師走に嬉しいことがありました!!
初場所にて!!そして温泉!!!
アツいぜ!!夏ロック!!!そして復活!!!